homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


October 4, 2012

シニッカ・ランゲランが2012年度シベリウス賞を受賞

Sibelius Prize 2012 to Sinikka Langeland

 
   シベリウス協会ノルウェー支部 The Sibelius Society of Norway によって選定される2012年度のシベリウス賞 Sibelius Prize が、歌手・音楽家・作曲家のシニッカ・ランゲラン Sinikka Langeland に贈られました。贈賞式は、今年(2012年)111日にオスロ・コンサート・ホールで開催される、オスロ・フィルハーモニック管弦楽団 Oslo Philharmonic Orchestra のコンサートのなかで執り行われる予定です。

 
   シニッカ・ランゲラン(1961年生)はノルウェーのフィンスコーゲン Finnskogen (「フィン族の森」の意)地方を出自とする人々(スコグフィン Skogfinn とも称される)が伝承する文化との間に密接な関わりをもっています。彼女が今日に至るまでフィンランドの国民的楽器カンテレ kantele を演奏することに加えて、同地に伝わるルーン文字 rune に拠る歌や、ノルウェーの伝統的な節回しのキュウェディンク kveding*等を歌い続けてきたことによって、近年ではフィンスコーゲン地方の文化に再び注目が集まり出してきています。

* 訳註:ノルウェー語の kvede は英語で sing の意。キュウェディンク kveding はノルウェーの歌全般を総称する言葉。短めの歌はステヴ stev と称され、起源は中世にまで遡る。特にセーテスダール Setesdal 地方では即興的に歌われる。長い歌はバラード ballad と言い舞踊のために歌われるが、こちらのほうがノルウェーの伝統的な歌のなかでは主要な部分を占める。その内容は叙事詩や神秘的な物語からなる。]

 
   またシニッカ・ランゲランは作曲家としては伝統的なフォーク・ミュージック(民謡)の世界の探究を続ける一方で、そうした民謡を彼女自身が作る旋律や歌詞と併置させる試みも継続して行なってきました。その結果、シニッカ・ランゲランは今ではノルウェーで最も際立った特徴をもつフォーク・ミュージシャンのひとりでありながら、彼女の音楽の聴き手の層はジャズとクラシックの大勢のコミュニティ(愛好者たち)を含むほとんど例外的な幅広さを誇っています。ともかく彼女は極端に多才な芸術家であり、その広範囲な作品とさまざまな音楽活動への参加を通じてノルウェー国内のスコグフィン Skogfinn に属する人々特有の伝統文化や伝統と向き合う意識に働きかけ、人々が伝統についてもっと多くのことを知るように促したり、また先人たちが継承してきた文化を敬う心を増進させるのに当たって非常に大きな役割を果たしてきました。

 


 シニッカ・ランゲランはECMからこれまで3枚のアルバムをリリースしています。

2007年リリース
《スターフラワーズ(星の花) Starflowers
ECM 1996


参考記事

ECM NEWSECM情報 July 23, 2007
シニッカ・ランゲランのアルバムへの示唆に富む批評 

 


2011年リリース
《ザ・ランド・ザット・イズ・ノット(どこにもない国) The Land That Is Not
ECM 2210

以上2枚のアルバムは彼女自身のグループによる録音です。

 

2009年リリース
《マリアズ・ソング(聖母マリアの歌) Maria's Song
ECM 2127

本作はラーシュ・アンダーシュ・トムテル Lars Anders Tomter のヴィオラと、コーレ・ノールストーガ Kåre Nordstoga のオルガンと共演した小編成のアンサンブルによる作品です。


参考記事

Maria's SongSinikka Langeland
JazzTokyo Disc Review; text by 多田雅範  


 
   ちなみに、シベリウス協会ノルウェー支部が選定する「シベリウス賞」の過去の受賞者には、ヴァイオリニストのヘンニング・クラッゲルード Henning Kraggerud、指揮者のユッカ=ペッカ・サラステ Jukka-Pekka Saraste、ピアニストのレイフ・オヴェ・アンスネス Leif Ove Andsnes などがいます。

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る