homeへ戻る
ECM review topへ戻る

ECM review

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


Edward Vesala
Nan Madol

Edward Vesala drums, percussion, harp, flutes
Juhani Aaltonen saxophones, bells, flutes, voice
Sakari Kukko flute
Seppo Paakkunainen flute, soprano saxophone
Pentti Lahti soprano saxophone, bass clarinet
Charlie Mariano alto saxophone, flute, nagaswaram
Elisabeth Leistola harp

ECM 1077

Nan Madol
Love For Living
Call From The Sea
The Way Of ...
Areous Vlor Ta
The Wind

Recorded April 25, 26, 1974 at Alppi Studio, Helsinki
Engineer: Harry Bergman
Mixing: Manfred Eicher, Jan Erik Kongshaug
Cover Photo: Pawel Lucki
Photo: Erik Uddström
Layout: Dieter Bonhorst

ECM 1077

国内盤CD未発売
 
   近代ヨーロッパ音楽が達成した十二平均律と拍節的な音楽的時間による支配は、キリスト教文化の非西欧世界への伝播と軌を一にして、各地の音楽がもっていた固有の音律とリズム構造を根こそぎにし、平準化した。フィンランド出身のエドワード・ヴェサラは、このグローバリゼーションに対し、毅然とした闘いを生涯貫いた孤高の音楽家であった。  
   気高く、暗示的な魅力にあふれ、雲や霧のように浮遊する景色のなかに、鳥の囀りや清流のせせらぎを思わせる響きが連なる。身体内部の精緻なメカニズムを感じる瞬間があり、そうかと思うと、夜空を塞ぐ満天の星々が一斉に音を立てて降り注いでくるかのような、畏怖に近い崇高な感情に包まれる。まさしく「細胞から大宇宙へ」である。  
   ヴェサラの方法論の鍵は、東洋音楽のヘテロフォニーへの関心、東欧、中近東の旋法、基音の曖昧な扱い、地と図の関係を組織する遠近法である。それが只の手法の陳列に終わっていないのは、ヴェサラの強靭な想像力と、しなやかな話法のたまものだろう。ここに本当に聴くべき価値をもった音楽が残された。  
 

堀内宏公
Hiromasa Horiuchi

 
 
エドワード・ヴェサラの『
Nan Madol』/多田雅範
──アイヒャーはECMレーベル耳の態度・構えを得、アイヒャーは父の名を、父の痕跡を隠し続けた。

 

topへ戻る