homeへ戻る

  2005522日(日)の 日帰り旅日記
  
愛知県一宮市萩原町 「チンドンまつり」 & 岐阜県養老町 『養老天命反転地』(


堀内宏公
Hiromasa Horiuchi




1.


愛知県一宮市萩原町 「チンドンまつり」


 
 毎年4月に富山で行なわれている「全国チンドン・コンクール」という催しを御存知でしょうか。昭和30年、戦災からようやく復興した富山市が富山商工会議所と一緒になって、楽しく明るい気分を盛り上げましょう、という趣旨のもと誕生して、今年で第51回を数えます。満開の桜が見事な富山城址公園に、全国から30組以上のチンドン屋さんが集まって芸を競うさまは、今ではすっかり北陸名物のイベントとして三日間で26万人の人出があるほどの盛り上がりを見せています。(
 
   ところで、全国からチンドン屋さんが集まるイベントがもうひとつあるのです。それは毎年5月下旬の日曜日に愛知県一宮市萩原町の商店街振興組合の主催で行なわれている「チンドンまつり」。こちらは富山よりはずっと地味、というのも、この萩原町というのが地方のとても小さな商店街だからなのです。なぜ、こんな辺鄙な場所でこんな賑やかで派手なイベントが行なわれているのか…という疑問はさておき、まずは覗きに行ってまいりました。
 
   東京から新幹線で名古屋へ、東海道本線で尾張一宮、名鉄尾西線に乗り換えて萩原駅へ。自宅を出てから3時間45分。ようやく着いた〜。しかし、なんと雨が。うーん、雨はチンドン屋さんの敵でしょう? 大丈夫だろうか。  
   駅前に出ると、あれ、人もいなけりゃなにもない。振り返ると駅に「チンドンまつり」の看板が出ているし、間違いないはずですが……
 
   とにかく、少しでも人がいそうな方向を探して、勘を頼りに歩くこと10分。おぉ、やってる、やってる。ついに「チンドンまつり」との遭遇! 大会本部で配られていたプログラムを見ますと、「第39回全国チンドン祭」とあります。意外と歴史があるのですね。県知事賞まで出るようです。

 すでにコンクールが始まっていて、ステージにはエントリー・ナンバー8、「チンドン通信社・花組」が「カメヤ洋品店」の宣伝をやっています。しかし、前方が傘の山、山、山。これじゃステージがぜんぜん見えない…。
 


MM誌 中村とうよう氏レヴュー 10点満点!!
CD 「楽しいチンドン・むかしのうた」
(ライナーノーツ:なぎら健壱)

sound sample
 そうこうするうちに、雨も止んで、エントリー・ナンバー11、お目当ての「アダチ宣伝社・アヤコ」の登場。宣伝するのは「マルマゴ洋品店」。あいうえお、の五十音の掛詞でバンジョーの弾き語りは北村さん。渋くて粘りのあるいい声です。私は先々週、小沢昭一『日本の放浪芸・節談説教』というCDボックスを寝る前に連日聴いていましたが、そのときのお坊さんの太い声色を思い出しました。あ、右の写真の奥に並んでいるのが審査員の方々ですね。
 
   舞台が終わったアダチ宣伝社の北村さんが、客席にいた私のところまで来てくれてびっくり。やっぱり、舞台からお客さんというのはよく見えるのでしょうか。

 そういえば、劇団ホモフィクタスの芥正彦さんは公演中すべての観客の顔を交互に見ているそうで、あるときメアリージェーンの福島さんが客席でパンを食べていたのを後で芥さんから指摘されてびっくりした、なんて話も思い出しました。話が飛びすぎか。

 この日じつは、アダチ宣伝社はもう一組エントリーしていたのですが、まだ出番まで時間があるということなので、少しだけ舞台裏へお邪魔して、アダチ親方、樋口さんに御挨拶。はるばるやってきた商店街でこうして笑顔で迎えて頂けると本当に嬉しいものですね。

 下の写真が萩原商店街です。たぶん150メートルあるかないか。いや、もうちょっとあるかな。右の写真は、この日一番長い行列を作っていた大判焼き。
 
   さて、コンクールの最後のエントリー、「アダチ宣伝社・カズミ」いよいよ登場。宣伝するのは「一宮法人会」。えっ。法人会の宣伝なんて、できるんだろうか。しかし、そこはアダチ親方。今年の富山チンドン・コンクール「優勝」の二文字はだてじゃありません。若大将・加山雄三をダシにした親方得意のダジャレネタが炸裂です。「しわよせだなぁ〜。ボクはキミに不渡りを出されると、本当にしわよせなんだ…。もうキミの会社とは絶対にツキあわない。いいだろう…?」
 
   さて、看板を見ると、一番楽しみにしていたパレードが250分からだという。しかもそのあとには、「強烈ラテンの踊り」というキャッチがついたサンバ・パレードまでも。そういえば、さっき、主催者の人がマイクで、「本日のサンバ・チームはプログラムには20数名とありますが、30数名に増員されております!」とか言ってたっけなあ。
 
   でも、じつは、今日の予定はもうひとつあって、それは、岐阜県養老町の『養老天命反転地』に行くことだったのです。東京からだと滅多に行けませんし、地図を見ていたら萩原町から意外と近いことが判明。アダチ親方から前に伺っていた、萩原商店街周辺の細い路地をうねうねと歩くチンドン・パレードはぜひ見たいと思っていたのですが……。後ろ髪を引かれながら傘をさして駅へ歩く道すがら、遠くから聞こえてきた御囃子。見ると、おお、“阿波踊り”じゃないですかぁ! こうして、かなり去り難い思いを抱えたまま萩原を後にしたのでした。  
アダチ宣伝社 ホームページ

『笑う門にはチンドン屋』
安達ひでや著〔石風社〕 




 
岐阜県養老町 『養老天命反転地』
 

 

topへ戻る