homeへ戻る
矢多羅のマサラ indexへ戻る


VOL.05
2001.10.29


矢 多 羅 の マ サ ラ
YATARA NO MASARA

月光茶房

原田正夫
Masao Harada

   VOL.05  part 1  150 DISKS OF JAZZ 
   part 3
 part 2  NEW ARRIVAL 
  UNFOGETTABLE !
 (忘れ得ぬ、あるいは忘れてはいけない音盤の数々を月光茶房のコレクションから紹介)


A Richer Dust
Blowzabella
Planet Life)  UK Folk & Trad.
 
   このブロウザベラはスコットランドのトラッド系のグループで、オイスター・バンドと共に80年代を代表するイギリスのモダン・トラッド・グループだと思っているが、日本での知名度と評価は低いようで、先日お茶の水のフォーク&トラッド専門店で新品同様のオリジナル・アナログ盤、800円で売ってるのを見つけた。買う方としては嬉しいが、ファンとしてはかなり悲しい値づけだ。800円って……仕入れはいくらなのよ。投げ売りじゃん。もちろん投げ売りされるような内容ではございません。ハイランド・パイプやフィドル(ヴァイオリン)といった伝統楽器に、曲によってサックスやフルートを上手く織りまぜて美しいアンサンブルを聴かせるインスト中心のグループだが、1988年の本アルバムはヴォーカル曲もあってアルバム構成に変化があり、充実の1枚。傑作です。  


『ブラス!』
オリジナル・サウンドトラック
BMGジャパン)  UK Brass Band
 
   96年に公開されて世界中でヒットしたイギリス映画『ブラス!』のサントラ。炭坑町の炭坑閉鎖という経済的基盤とコミュニティーの崩壊の危機といった重い題材をとりあげながら、人間への眼差しの暖かさと確かさが見事な脚本に感心した。その炭坑町でかつては人々の心の拠りどころだったが、現在はお荷物的存在のブラスバンドの存続が物語の縦糸となる。このブラスバンドの実際の演奏をしているのが、この映画のモデルともなり出演もしているブラスバンド「グライムソープ・コリアリー・バンド」。金管オンリーといっても高音を担当するのはトランペットではなくコルネットなのでそのアンサンブルはじつに柔らかい。一度聴いたらハマりますよ。CD収録19曲の内、13曲を彼らが演奏。「ダニー・ボーイ」「エルサレム」など、どの曲もココロに染みる編曲と名演奏です。
 


  PSYCHO VANILLA
 (越境と殉教をめぐるフェティッシュな音盤カタログ。店で営業中はかけられません。)


My Life In The Bush Of Ghosts
Brian Eno - David Byrne
Sire)  Rock
 
   リズム・ギターやベース、そしてドラムスやパーカッションが一体となって生み出すファンクやエスニックなリズムの上に、アジテーション、イスラムの祈り、そして人生相談の回答者の言葉など非音楽的なるあらゆる言語をテープ・コラージュしてちりばめた傑作の1枚。この「蝙蝠傘」と「ミシン」の美しい出会いのために「解剖台」を用意したのはプライアン・イーノとデヴィッド・バーン。そしてこれは実験音楽とポップスの幸せな「結婚」でもあった。ロックの80年代はこの1枚から全てが始まったんだよ、なんて大仰な事を音楽好きの若いスタッフにかつて言ったことがある。正しくは「ワタシ」の80年代がこれでスタート。このアルバムはココロの中でそれまで気づかずにあった扉をさりげなく開けてくれた。その扉にはノイズ&インダストリアルと記されてありました。
 

TOPへ戻る