星辰譜 服部眞幸

homeへ戻る
星辰譜のtopへ戻る



004

その国の名は

 

カザルス
鳥の歌――ホワイトハウス・コンサート

パブロ・カザルス(vc)
ミエチスラフ・ホルショフスキー(p)
アレクサンダー・シュナイダー(vn)
録音:1961年11月23日


 
「私はもう14年もチェロの公開演奏をしていませんが、今日は弾きたくなりました。……これから短いカタルーニャの民謡《鳥の歌》を弾きます。……私の故郷のカタルーニャでは、鳥たちは平和(ピース)、平和(ピース)、平和(ピース)!と鳴きながら飛んでいるのです。」

 彼は右手を高く上げて、鳥が飛ぶように動かしながら、ピース、ピース!とくり返した。

「この曲はバッハやべートーヴェンや、すべての偉大な音楽家が愛したであろう音楽です。この曲は、私の故郷カタルーニャの魂なのです」

井上頼豊著『回想のカザルス』(新日本新書)より



 
 

パウ・カザルス

(パウは「パブロ」のカタロニア語)。

1876年12月29日カタロニア生まれ。
1973年10月22日、母親と愛妻の故郷
プエルト・リコにて逝去。96歳。

フランコ軍事政権に反対し、
1939年、63歳で亡命。
以後、沈黙を奏でた音楽家。

このCDは85歳のときの記録。もはやこれは
コンサートを超えた、ひとつの祈りの儀式
といってよいのではないか。



 

名匠列伝〜パブロ・カザルス
    「斉諧生音盤志」top page


佐藤良雄著『カザルスへの思慕』

 
 

■その国の名を

 現在、スペインの正式名称は、『Kingdom of Spain』である。1931年に成立し、1939年まで存在していた『スペイン共和国(Republic of Spain)』という国の名前を知っているだろうか。いまでは、その名前は世界地図には記されていない。私はその国の名前を『共和国スペイン』とあえて呼びたい。何故ならば、その国は、理想と希望と共に成立し、夥しい血を流しながら、歴史に刻まれていったからだ。『共和国』という概念が、この世界に存在し得ないということ、私達は希望の歌を歌う事すら出来ないという現実を噛み締めるために。

 1931年、王制が倒れた後、選挙で人民戦線派が勝利し、アザーニャ新政権が成立した。これに対し、旧王党派などの保守派は反共派だったモロッコ駐留軍のフランシスコ・フランコを中心に反乱を起こした。スペイン戦争の始まりである。欧米の知識人らは国際義勇軍(国際旅団)を編成して政府軍を助けたこともあり、内戦は全体主義対民主主義という構図のなか国際紛争の様相をおびた。1936年7月フランコ反乱軍はモロッコ・カディス・北部ガリシアを押さえ、共和国軍側はマドリード防衛に集中した。1939年3月、反ファシズム統一戦線の抵抗も空しく、マドリードは陥落、20万人以上が投獄され大半は銃殺された。


 
  ■狙われた町、バスク地方の古都ゲルニカ

 1937年4月26日、スペイン戦争のさなか、フランコを支援していたドイツのヒトラーは、鉱物資源が豊富なバスク地方を手に入れようと「コンドル軍団」によって3時間15分もの間、苛烈な空爆を行なった。古都ゲルニカは炎に包まれ廃墟と化した。絶望と戦慄、肉体に刻まれた痛みと哀しみによって支配された町、それがゲルニカだった。

 これに抗議して怒りと哀しみを込めて描かれたのが、パブロ・ピカソの『ゲルニカ』だ。

 スペインに"民主主義"が戻るまでは絵を戻さないとピカソが本国返還を拒み続けた『ゲルニカ』が、42年間展示されたニューヨーク近代美術館から、マドリードのプラド美術館に空輸されたのは1981年9月のことだった。私達が知らなければいけないことは、『ゲルニカ』が、モノトーンで描かれたことだ。一枚の絵から止まることなく降り注ぐ,無数の傷口と記憶。傷口から流れる血の色を黒く、決して過ぎ去ることのない哀しみ(記憶)を白く描いたことで、ピカソは、今まで認識されなかった絶望の形を示した。黒い血が降り注いだその国の名をどうか心の中に留めて欲しい。

 詩人の長田弘がスペインを旅した時、スペインとの国境のフランスの岬に、赤色と黄色のスペイン王国国旗ではなく、赤色、黄色そして青色の国旗が旗めいていたという。今は存在しないスペイン共和国国旗が海風に吹かれているのだ。それが、スペイン領内で旗めいて見えるのだと記している。幻の国、『共和国スペイン』は一人の詩人によって承認され、今も存在している。

 
  しかしわれわれは、
移りゆく季節のあいだに死んで行く人等を離れて、
天界の光明の発見に携る身とされている以上、
なぜ一個の久遠の太陽を惜しむことがあろう。


  A.ランボー 『ある地獄の季節』

 
  (2003年9月26日)
 

TOPへ戻る