homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2004年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


March 16, 2004

偉大なジャズ作品が続々と登場

More Great Jazz Coming

 
   素晴らしい内容を誇るジャズ・アルバムの新作リリースが続きます。4月には、マリリン・クリスペル Marilyn Crispell、ジョン・アバークロンビー John Abercrombie、スティーヴ・キューン Steve Kuhn のそれぞれの新譜が、そして6月には、カーラ・ブレイ Carla Bley、ジョー・マネリ/バール・フィリップス/マット・マネリ Joe Maneri / Barre Phillips / Mat Maneri のアルバムがリリースされる予定です。

 
 
 
 スティーヴ・キューン Steve Kuhn の新譜《プロミセズ・ケプト Promises Kept》(ECM 1815)は、ECMでは1995年の前作《リメンバリング・トゥモロウ Remembering Tomorrow》(ECM 1573)以来の新作となります。この新作の最大の特色は、キューンが弾くピアノに、カルロス・フランツェッティ Carlos Franzetti の指揮とアレンジによるストリング・アンサンブルを対置させている点です。かつて弦楽四重奏を導入したスティーヴ・キューン Steve Kuhn/ゲイリー・マクファーランド Gary McFarland による1966年の名盤《10月組曲 The October Suite》の反響は紛れもないところです[同盤では、A面に弦楽四重奏、B面にハープと木管四重奏を編入]。ボブ・ブルメンタール Bob Blumenthal は今回の新作のライナーノーツの中で、《プロミセズ・ケプト Promises Kept》(ECM 1815)はキューンのこれまでのアルバムで最も美しい録音だと評しています。

 
 
 
 そして、現在ECMのミュンヘン本社オフィス内ではヘヴィー・ローテーション中で、発売前からスタッフの大のお気に入りとなっているのが、マリリン・クリスペル・トリオ Marilyn Crispell Trio の新作《ストーリーテラー Storyteller》(ECM 1847)と、ジョン・アバークロンビー・クァルテット John Abercrombie Quartet の新作《クラス・トリップ Class Trip》(ECM 1846)です。

 
   マリリン・クリスペル・トリオ Marilyn Crispell Trio の《ストーリーテラー Storyteller》(ECM 1847)では、マリリン・クリスペル Marilyn Crispellp)、マーク・ヒーリアス[ヒライアス、ヘライアス] Mark Heliasb)、ポール・モーシャン[モーション/モチアン] Paul Motiands)の各メンバーがそれぞれ曲を書いていますが、本作の主要な核心部を成しているのはポール・モーシャン[モーション/モチアン]の未だ過小評価されている作品群です*

* 訳註=本作に収録されているポール・モーシャンの作品リスト
Tr. 2: Flight of the Bluejay 〔新曲〕
Tr. 3: The Storyteller 〔《One Time Out》(1989)収録〕
Tr. 610: Cosmology 〔《Trioism》(1994)収録〕
Tr. 8: Play 〔《Trioism》(1994)および《Sound Of Love》(1997)収録)〕
Tr. 9: The Sunflower 〔《Le Voyage》[ECM 1138](1979)収録〕

 
 かつてアネット・ピーコック Annette Peacock の作品だけを集めたアルバム──マリリン・クリスペル/ゲイリー・ピーコック/ポール・モーシャン[モーション/モチアン]による《ナッシング・エヴァー・ウォズ、エニィウェイ〜ミュージック・オブ・アネット・ピーコック Nothing ever was, anyway. Music of Annette Peacock》(ECM 1626/27)──でも聴かれたように、マリリン・クリスペルの演奏はその曲の決定的解釈の佇まいを漂わせていて、今回の新作でも、ピアニストとドラマーとの間の──このトリオの新しいベース奏者マーク・ヒーリアスによって調停された──果てしない対話は、じつに深く創造的です。

 
 
 
 ジョン・アバークロンビー John Abercrombie g)のクァルテットは──メンバーはマーク・フェルドマン Mark Feldman vn)、マーク・ジョンソン Marc Johnson b)、ジョーイ・バロン Joey Baron ds)──、前作《キャット&マウス CatnMouse》(ECM 1770)のリリース後に世界各地で行われた演奏を通じて、沢山の新しい仲間との出会いがありました。このたびの新作《クラス・トリップ Class Trip》(ECM 1846)では、グループ内のインタープレイと知的で鋭敏な反応が──それは単純に聴くことの喜びと言えるものでしょう──以前よりも一段と高まっています。アバークロンビーが本作のために書きためた素晴らしい新曲群は、このクァルテットの演奏をフリー・ゾーン[自在な交感の領域]へと解き放つ跳躍台となっており、さらには、ベラ・バルトーク Béla Bartók が作曲した「子供のために For Children Gyermekeknek)」第1巻・第18曲「兵隊さんのうた Soldier's Song」を取り上げている点にも注目です。

 
 
 
   続いて、6月のリリース予定の、カーラ・ブレイ Carla Bley とジョー・マネリ/バール・フィリップス/マット・マネリ Joe Maneri / Barre Phillips / Mat Maneri のアルバムについてもご紹介します。

 
 カーラ・ブレイ Carla Bley の新作アルバムは、カーラ、スティーヴ・スワロウ Steve Swallow、アンディ・シェパード Andy Sheppard の長い熟成の時を経たトリオに、カーラのビッグバンドでドラムスを務める優秀なミュージシャン、ビリー・ドラモンド Billy Drummond を加えるという、なかなかに狡猾な一手で形成された新しいクァルテット「ザ・ロスト・コーズ The Lost Chords」の初お目見えとなるアルバム《ザ・ロスト・コーズ The Lost Chords》(WATT/32)です。カーラの淡々と記された手書き文字のライナーノーツを読むためだけでも、本作を購入する価値はあります。収録されている音源は、200310月のヨーロッパ・ツアーでのライヴ録音です。次々に登場する抜群のソロ・プレイも素晴らしいですが、このメンバーならではの剽軽な魅力がアルバムのそこかしこに横溢しています。15分以上におよぶ組曲「3・ブラインド・マイス 3 Blind Mice」の演奏は、彼らの最高傑作と言ってよく、特に際立っています。

 
 
 
 ECM1998年に《テイルズ・オブ・ローンリーフ Tales of Rohnlief》(ECM 1678)()の制作を企画した際、ベースの練達の巨匠バール・フィリップス Barre Phillips と微分音を駆使する二人の即興演奏家ジョー・マネリ Joe Maneri とマット・マネリ Mat Maneri を呼び集めました。三人の音楽家は直ちにお互いが非常に近しい関係にあることを察し、同アルバムを制作した後も、機会あるごとに何度となく共演を積み重ねてきました。今回の新作《アングルズ・オブ・リポーズ Angles of Repose》(ECM 1862)は、南フランスの森に囲まれた丘に建つ古びた11世紀の石造りの聖フィロメーヌ教会 Chapelle Sainte Philomène で録音されましたが、この教会はバール・フィリップスが現在暮らしている家でもあります。教会内の温かい反響音は、本作に収録された音楽の個性の一部となっています。マット・マネリのヴィオラとバール・フィリップスのベースは、ジョー・マネリがサックスとクラリネットで奏でる独特な声色を駆使したサウンドを相手に、それを象ったり、それに挑みかかるための新たな方法を、絶えず見つけ出そうとしています。このようなサウンドを奏でる「フリー・ミュージック(即興演奏)」のグループは、彼ら以外には存在していません。

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る