homeへ戻る
ECM NEWS topへ戻る
2006年度分のニュース のtopへ戻る

 ECM NEWSECM情報

Album cover reproduced by courtesy of ECM Records, Munich
●ジャケット写真はECM Recordsの許諾のもと、掲載しております。(musicircus


October 30, 2006

マヌ・カチェにドイツ批評家賞「年間最優秀ジャズ・アルバム」

Katché: Jazz album of the Year

 
 マヌ・カチェ Manu Katché ECMからの初リーダー作《ネイバーフッド Neighbourhood》(ECM 1896)が、2006年度のドイツ批評家賞「2006年度最優秀ジャズ・アルバム」 Preis der Deutschen Schallplattenkritik を受賞しました。
 審査員による公式講評の一部をご紹介します。

 
   フランス出身のドラム奏者マヌ・カチェは、これまでにピーター・ガブリエル Peter Gabriel、ジョニ・ミッチェル Joni Mitchell、ピンク・フロイド Pink Floyd、スティング Sting、ダイアー・ストレイツ Dire Straits その他多くのアーティストと数百枚のレコードを録音してきているが、彼が自分の名義で初めて制作したCD《イッツ・アバウト・タイム It's About Time[訳注=ariolaレーベル/1992Sacre Production制作/国内盤CD:BMGビクター BVCP-190(廃盤)]以後、二枚目のリーダー作の制作にはずっと慎重な姿勢をとり続けていた。そしてついにアルバム《ネイバーフッド Neighbourhood》が完成したときには、前作からすでに15年の月日が流れ去っていた。マヌ・カチェのECMでの録音に際して招集された音楽家の顔触れは、予想だにしない、だがじつに納得できるものだった。ポーランド出身のトランペット奏者トマシュ・スタンコ Tomasz Stanko、そのスタンコの現クァルテットのメンバーでもあるピアノのマルチン・ヴァシレフスキ Marcin Wasilewski とベースのスワヴォミル・クルキエヴィッツ Slawomir Kurkiewicz、そこに現在キャリアの絶頂期を迎えているノルウェー出身のサックス奏者ヤン・ガルバレク Jan Garbarek が加わる。この5人のアーティストが生み出すケミストリー(化学反応)は、リズム・セクションの内部でも、そしてまた二人のホーン・プレイヤー同士の間においても、完璧な融合をもたらしている。ほんの一瞬耳にしただけで彼らが奏でる音楽は聴き手をデリケートな寛ぎの世界へと誘い、カチェが作曲した各曲の情景は優美に展開されていく。流れる水のようなマヌ・カチェのドラミングは、この魅惑的な音楽世界の前面で派手な立ち回りはせずに終始後方に留まっているが、そのことによってヨーロッパの隣人同士(ネイバーフッド)の音楽的な質の豊かさが強調され、このフランス−ポーランド−ノルウェーの協同作業によって生まれた素晴らしい音楽作品の成果を際立たせていると言ってよい。

 
   マヌ・カチェへの同賞の授与式は、20061118日(日)、ベルリン楽器博物館 Berlin Musikinstrumenten-Museum にて行なわれます。

 
 カチェの演奏は、2004年にリリースされて絶賛を博した《イン・プレイズ・オブ・ドリームズ In Praise of Dreams》(ECM 1880)を始めとするECMのヤン・ガルバレクの諸作でも聴くことができます。現在、マヌ・カチェはヤン・ガルバレク・グループの一員としてツアーを行なっている最中です。

 
  関連記事

Nov 4, 2005
マヌ・カチェの新作への称讃、続々と

 
 


(c) ECM Records, Munich. Used by permission.


 
  ※本記事は、ECM が発信する最新情報を ECM Records の許諾を得て翻訳掲載するものです。musicircus  

topへ戻る