homeへ戻る
ECMtop へ戻る

ECM 国内盤LP帯コピー(トリオ・レコード制作) 0

 
1001 - 1050 1051 - 1100 1101 - 1150 1151 - 1200 1201 - 1253
 

 このコーナーでは、トリオ・レコード時代のECM国内盤LPのタスキに書かれていた歴史的コピーをご紹介します。

 トリオ・レコードは ECM の先進性を逸早く見抜き、「ECMをトータルに販売展開する」ことを機軸として1973年に世界初の独占販売契約を締結しました。

(それ以前のECM国内盤は、『サークル/パリ・コンサート』[CBSソニー]、『キース・ジャレット/フェイシング・ユー』[ビクター音楽産業]、『ポール・ブレイ/バラッズ』[テイチク]、『チック・コリア/リターン・トゥ・フォーエバー』[ポリドール]など、各タイトル毎に別々のレコード会社との間でライセンス契約が交わされていました)

 トリオ・レコードのECM国内盤レコードを特徴付けていたのは、ジャケットに附属する帯タスキの統一デザインと独特のコピー・ワークでした。銀色地に濃紺の太ゴシックでタイトルとアーティスト名、その両脇にキャッチコピーとデータ情報が白抜き文字で配されているのが、当初の共通フォーマットでした。

 当時のリスナーにとってそれはECMのイメージを決定付ける「呪物」にも似たオブジェそのものでした。新しい価値観を静謐かつ過激に封じ込めたその美しくも不穏な佇まいは、ジャンルを超えた多くの先進的な耳を引きつけました。

 ECMの日本国内発売権がトリオ・レコードからポリドール(現ユニバーサルミュージック)に移行して間もなく、録音メディアはLPからCDへと切り換わりました。トリオ時代の ECM は、アナログ盤特有の物質的なはかなさを留めている点で、今もなお特別な感覚を呼び覚まします。

 以下テキストの作成・掲載に際し、元トリオ・レコード ECMレーベル・マネジャー稲岡邦彌氏、また多くのコピー作成に携わった原田和男氏のご協力を賜りましたことを記して感謝いたします。

※まだ不完全な部分が多いのですが、漸次更新していく予定です。

堀内宏公
Hiromasa Horiuchi