homeへ戻る
Cahiers
du Jazzのtopへ戻る
|
||||
|
||||
|
01 | ジャコの自由奔放さはやはり 『ウエザー』という秩序の中でひかる |
||
02 | 凡演のマイルスに比べ“蔭の音楽監督” ギルの演奏の方がなぜ光ったか |
||
03 | レスター・ボウイナベサダ久しぶりの公演は 黒人新監督の良さも出て洗練されたサウンド |
||
04 | ロックとジャズとアフロ音楽を結びつけた ドン・チェリーの戦略は見事 |
||
05 | ロック世代をノセまくるウエザーと クルセイダースの安定ぶりは驚異的 |
||
06 | ジョージ・ベンソンの硬軟自在のテクニックが ファンを総立ちにさせた |
||
07 | 65歳のエラが30年前同様のノドを聴かせた JATPの光景にビックリ |
||
08 | 近藤等則のライブはスリリング 前衛ジャズ+ビートたけしの不思議な味 |
||
09 | テクノロジー時代を“軽々”と生きる パット・メセニーのパワフルな技術 |
||
10 | 圧倒的な迫力のジョージ・アダムスと 伝統の香り漂うリッチー・コール |
||
11 | ただ者ではないキース・ジャレット ソロ・ピアノでジャズの神髄を披露 |
||
12 | 現代音楽の“前衛”2グループが来日 ロックとジャズ融合し表現力は抜群 |